人気ブログランキング | 話題のタグを見る

seasoned with salt lastsalt.exblog.jp

好きなリンク先を入れてください

coolでhot 大真面目に遊び半分 それがいつでも上機嫌になれる塩加減


by lastsalt

廃校活用


廃校活用_a0208786_148504.jpg

廃校活用_a0208786_1419041.jpg
廃校活用_a0208786_14183222.jpg

廃校活用_a0208786_1482685.jpg


日経新聞に、日本の廃校活用のランキングが発表された。かつて泊まりがけでライブをさせてもらった岡山のアーツ&クラフトビレッジが3位に入ったという知らせを受け、その日の新聞を手に入れたところ、何とその下には、かの「ふるさと元気村」が4位に選ばれていた。うわ〜、びっくりした。「Saltさんがいなくなってからはさっぱりですよ」などという情報もいくつか聴いていたので、これは朗報である。(私が残っていたら、もうちょっと上位だったかも・・・・)

アトリエを引き上げて数年。もうすっかり記憶の彼方だったが、記事を見ているといろいろよみがえってきた。創作実験工房「童」のいう看板をかかげて実にいろんなことをやったものだ。流木、苔玉、ビオトープ、さをり織、ダッチオーブン、アロマ、写真、手作り市、そしてリコーダーと、思いつく限りいろんなことをやってきた。タレント豊かな友人たちのサポートで、アートによる地域活性化を試みた。ずいぶ時間と力を奪われたが、その分、楽しい思い出と温かい人間関係が残った。未だに写真講座は茶話会RRに、リコーダー講座はPruneに引き継がれ発展している。今から思えば、よくあんな無茶をやったものだと驚くばかりだが、何でも無理だと決めつけずにやってみるものだ。

あの頃は、毎月カフェテラスNZのイベントを企画し、毎月元気村で講座を担当し、教会で毎週メッセージをし、しかも自分のライブもやっていたのだから、アホすぎるスケジュールだ。たまに会った同業者に「Salt先生、いつ仕事やめたんですか?」と聞かれることが多かった。

そして、このアルバムは、元気村ロケ、工房「童」録音だ。

廃校活用_a0208786_1517813.jpg



1位 絵本と木の実の美術館(新潟県十日町市) 760ポイント
 ■校舎まるごと絵本の世界 山あいの「鉢集落」にあった旧真田小学校が2009年に美術館として生まれ変わった。「ちからたろう」などの作品で知られる絵本作家の田島征三さんが閉校まで残った3人の生徒を主人公に、学校全体を絵本空間に仕立てた。地元住民も参加し、流木や木の実で作った色とりどりのオブジェは「個性豊かでみているだけで笑顔になれる」(大亦さん)。
 「集落の住民が育てた野菜などを材料を使ったカフェの食事もおいしい」(井上弘司さん)。美術館は3年に一度、周辺の妻有地区で開催される「大地の芸術祭」の核となる。来年開かれる芸術祭までに展示作品の多くが入れ替わる予定だ。(1)水、木曜日(祝日の場合は翌日)。今年は11月30日まで開館する予定(2)宿泊施設なし(3)入館料は500円(700円)、小中学生は250円(300円)、幼児無料。カッコ内は企画展開催中の料金(4)025・752・0066

2位 山里の美術館・共星の里(福岡県朝倉市) 500ポイント
 ■多彩なワークショップ 大人も楽しめる 現代美術の作家の作品が中心に並び、企画展も多い。大人も子どもも楽しめる体験型企画も充実。展示してある明治~昭和期の蓄音機は試聴でき「その鮮烈な音に驚く」(福与徳文さん)。「アートの力を信じる関係者がすばらしい」(向笠さん)(1)月、火曜日(祝日の場合、振り替え休館あり)。12月~翌2月休館(2)体験キャンプ(応相談)(3)500円、小中学生300円(飲み物付)(4)0946・29・0590

3位 アーツ&クラフツビレッジ(岡山県美咲町)
 染織工房や木工房があり、宿泊して体験できるコースも。「木造小学校をセンス良く利用」(岡田さん)。体験は3000円~(電)0867・27・3733

4位 ふるさと元気村(奈良県宇陀市)
 陶芸や草木染など「様々な体験をシルバー世代が伝授」(小林和彦さん)(電)0745・93・4400

5位 もみじ学舎(福岡県豊前市)
 木造校舎をバイオリンやパン作りの工房として活用。6月1日に創作イベント開催。(電)090・3604・6942

by lastsalt | 2014-06-01 14:42